グルメ

お酒

九州で今一番注目のワイナリー!大分の久住ワイナリーでシャルドネを試飲してきました!

九州にはいま9つのワイナリーがありますが、そのなかでもワイン業界で今一番熱い注目を浴びているのは、大分の久住ワイナリーでしょう。 熊本と大分を結ぶロードサイドにあり、こじんまりとした試飲スペースながら、多くの観光客が押し寄せている人気のワイ...
お酒

長崎駅で地酒や焼酎を飲むなら、居酒屋前に立ち飲み「たたんばぁ」へ行こう!

長崎県には壱岐焼酎を筆頭に、有名な焼酎がたくさんあります。 それに最近では、焼酎蔵が日本酒生産に参加してきていたりと、日本酒生産でも熱い県のひとつ。 せっかく長崎観光に来たなら、長崎の地酒や焼酎を飲んでおきたい人は少なくないでしょう。 そん...
グルメ

鹿児島空港の近く!食べログ100名店の地鶏の里 永楽荘のコスパがすごすぎた![霧島市]

鹿児島名物と言えば、鶏の刺身に黒豚、かごしま黒牛! そんな鹿児島名物をすべて食べられるお店が鹿児島県の霧島市にあります。 その名も 地鶏の里 永楽荘。 鹿児島県内の食べログ100名店8位に輝く、鹿児島県内では言わずと知れた有名焼き肉店です。...
グルメ

青春18きっぷ利用におすすめ!JR九州の改札内で食べられる立ち食いグルメ

青春18きっぷを使っていると、意外とタイミングが難しいのが食事。 乗り継ぎの時間を考えながら、一度駅を出てグルメを探すのは大変。コンビニで早朝に買ったおにぎりを電車のなかで食べているなんて人も多いのではないでしょうか。 ただ、電車に乗ってい...
グルメ

下呂温泉には秋に行こう!紅葉スポットいっぱいの下呂は日帰り旅にもおすすめです

有馬温泉や草津温泉と並んで、日本三大温泉に数えられる下呂温泉。 名古屋市内からは、特急電車で片道1時間40分ということもあり、日帰りで旅行に行くこともできる観光地です。 以前はただの温泉地として知られてきた下呂温泉ですが、最近では食べ歩きグ...
お酒

HINEMOS[ヒネモス]とは?ギフトにおすすめな日本酒を、お酒好きたちの口コミと一緒にレビュー!

先日、飲食店の知人がHINEMOSという日本酒をギフトでいただいたそう。 実は、このお酒を飲むのは2回目。以前は、クレジットカードの会員向け情報誌にも掲載されていたとかで、他の方からもギフトでいただいたことがあります。 10本で8,800円...
グルメ

長崎の隠れ名物ちりんちりんアイスとは?ババヘラアイスとはなにが違うの?

あなたはちりんちりんアイスをご存じでしょうか? 長崎県民にはあまりにも当たり前の味すぎて、ローカルメディア以外では、他県民向けの「長崎名物」として紹介されることが少ない長崎に根付いた長崎名物です。 また、ちりんちりんアイスに似たような名物で...
グルメ

敦賀で美味しい海鮮を食べるなら?海鮮市場や駅前の名店など、海鮮丼や寿司を食べ歩きしよう!

福井の南西部の入り口 敦賀。 氣比神宮や赤レンガ倉庫という観光地があり、関西からも名古屋方面からも特急電車で北陸に向かうときの玄関口でもあるため、立ち寄る機会の多い場所です。 そんな敦賀は、福井のなかでも美味しい魚がとれるエリアとして有名で...
お酒

今池で日本酒を飲むなら絶対おすすめ!美味しい魚&レアなお酒も飲めるかも?日本酒Bar やわらぎ

千種区最大の夜の街 今池。 個人店が多いこの街では、いろいろな専門店があります。そのなかで、日本酒をメインに提供しているお店だけでも数軒は思いつくほどです。 ただ、日本酒を扱うと言っても、飲み放題スタイルなのか、居酒屋やバルのように食事と合...
グルメ

ふつうの名古屋メシは終わり!ご当地ならではの隠れ名古屋名物とネオ名古屋メシ12選

名古屋名物というと、台湾ラーメンにあんかけスパゲティに味噌カツに…といつも同じようなラインナップが並びます。 でも、こうして他県民の多くがパッと思いつくような名古屋メシだけでなく、もっと普段から名古屋市民が食べているような、ローカルな名古屋...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました