「有名なカフェや喫茶店を知りたい!」
損な方は少なくないでしょう。もちろん、普段行っているカフェや喫茶店でも不満はないのでしょうが、今話題のお店や有名店を知っておいても損はありません。
つい最近、そんな有名なカフェを取り上げた雑誌が出版されました。それがDiscover Japanシリーズの『ベスト・オブ・コーヒー』です。
有名なカフェや喫茶店のカタログに
最近はサードウェーブ人気ということもあって、サードウェーブ系のカフェやコーヒースタンドしか紹介していないとか、あるいはそれに対抗して喫茶店しか取り上げないといった雑誌も少なくありません。
特に、すでに有名になっている喫茶店などはあまり雑誌に取り上げられることが少ないので、最近カフェ巡りを始めて「有名店を知りたい!」と思った方が知るのは地味に難しかったりします。
その意味で、昔から有名な喫茶店だけでなく最近有名なコーヒースタンドなどを取り上げられているこの雑誌はある意味貴重といえるかもしれません。
話題の「Blue Bottle Coffee」などサードウェーブ系のカフェから、「カフェ・ド・ランブル」や「大坊珈琲店」「Cafe Bach」など、大御所的喫茶店のラインナップが取り上げられているので、新しくカフェのことを知りたいと思った方には目新しい内容に映るかもしれません。
あくまでカフェのカタログという意味で「ベスト・オブ・コーヒー」というタイトルは間違っていないかと思います。
東京のお店が多いですが、地方の少し変わったお店などもあるので、地方の方も面白く読めるのではないでしょうか。
自宅でコーヒーを淹れるのに知っておきたい知識・道具の紹介も
また、カフェの紹介だけでなく、フレーバーホイールをもとにしたコーヒー豆が持つ風味の紹介、ドリップの仕方なども紹介されていて単純にコーヒーの読み物として読んでみるのも面白いかもしれません。
プロ用というよりもご家庭用のドリップ、焙煎方法、器具などが紹介されているので、自宅で少しこだわってコーヒーを淹れてみたいという方の参考になる点もあるはずです。
豆の品種の紹介など、今までよく分からなかった人にとっては焙煎屋さんでコーヒー豆を買うときにも「あの単語ってそんな意味だったのか」と納得できる部分が出てくるでしょう。
「今まで全部同じコーヒー豆・コーヒー器具だと思っていた」という方にはぜひ入り口的な本としておすすめします。これに書いてあることが全て"正解"だと言う気はありませんが、読みものとしてコーヒーへの関心を深める雑誌として手に取ってみてはいかがでしょうか。