九州(福岡・熊本・鹿児島・宮崎・長崎・佐賀・大分)内の観光地やグルメ、交通手段についてご紹介します。

宮崎でチキン南蛮を食べるならグリル爛漫はマスト!チキン南蛮は洋食です!
宮崎名物といえば多くの方が名前をあげるのがチキン南蛮。 ただ、本来のチキン南蛮は、南蛮漬けと言って甘酢ダレに漬けたもの。今のようにタルタルソースをかけるようになったのは、実は後からの文化なのです。 そんなチキン南蛮にタルタルソースをかけるこ...

雲海葡萄酒醸造所(綾ワイナリー)見学へ行ってきた!試飲はできる?予約は必要?
日本ワイナリー協会に所属している九州のワイナリーは9か所。 そして宮崎県にはそのうち3つがあり、そのなかの1つが雲海葡萄酒醸造所、通称綾ワイナリーです。 先日見学に行ってきたので、少しだけどんなワイナリーかをご紹介します。 雲海葡萄酒醸造所...

九州で見学や通販におすすめのワイナリーを厳選!日本ワイナリー協会に所属する9つのワイナリーとは?
九州には、今現在21のワイナリーがあります。 そのなかで日本ワイナリー協会に所属しているワイナリーは、9か所。 日本ワイナリー協会に所属していなければダメ!というわけではありませんが、どうしても行きたいワイナリーがなければ、まずはここからワ...

熊本初となる最高賞受賞!熊本ワインファームの菊鹿ワイナリーを見学してきた
九州のワイナリーというと、大分や宮崎が有名で生産量も多いのですが、熊本にも国内品評会で受賞歴のあるワイナリーがあります。 それが、菊鹿ワイナリー。 熊本ワインファームが運営するワイナリーの一つで、2022年から品評会でも受賞するようになり、...

九州最大のワイン生産!大分の安心院葡萄酒工房は観光にもおすすめのワイナリーです
九州最大手のワイナリーと言えば、大分にある安心院葡萄酒工房。安心院の読み方は、あんしんいんではなく"あじむ"。 通称、安心院ワイナリーは、麦焼酎のいいちこを作るメーカー「三和酒類」が運営しているとあって、そのワイン生産量も敷地も全国で見ても...

宮崎の都農ワイナリーは見学できるの?試飲は?シャルドネで有名な都農ワイナリーを観光しよう!
宮崎で代表的なワイナリーと言えば、都農ワイナリー。 特に都農ワイナリーのシャルドネと言えば全国的にも有名で、数々の受賞歴を持っています。 今回は、そんな都農ワイナリーの見学や試飲の方法などについてご紹介します。 都農ワイナリーの見学はできる...

九州で今一番注目のワイナリー!大分の久住ワイナリーでシャルドネを試飲してきました!
九州にはいま9つのワイナリーがありますが、そのなかでもワイン業界で今一番熱い注目を浴びているのは、大分の久住ワイナリーでしょう。 熊本と大分を結ぶロードサイドにあり、こじんまりとした試飲スペースながら、多くの観光客が押し寄せている人気のワイ...

長崎市内で安く長崎名物を買う場所なら絶対おすすめ!とれとれ旬家 浜町店!
長崎のお土産を買うとなると、多くの方が長崎駅前などアクセスのいいところで済ませてしまうところ。 ただ、ご存じの通り、駅ナカだと有名なお店しかないうえ、値段も定価でしか売られていないので「地元ローカルのユニークなお土産をたくさん買いたい!」な...

長崎駅で地酒や焼酎を飲むなら、居酒屋前に立ち飲み「たたんばぁ」へ行こう!
長崎県には壱岐焼酎を筆頭に、有名な焼酎がたくさんあります。 それに最近では、焼酎蔵が日本酒生産に参加してきていたりと、日本酒生産でも熱い県のひとつ。 せっかく長崎観光に来たなら、長崎の地酒や焼酎を飲んでおきたい人は少なくないでしょう。 そん...

昭和の長崎県民のソウルフード!有名な「夕月の赤いカレー」が美味しい!
長崎名物グルメといえば、なにを思いつくでしょうか? 長崎ちゃんぽん?トルコライス?それとも皿うどん?そういった定番長崎メニューもいいのですが、長崎に来たらぜひ食べてほしいカレーがあります。 それが、夕月カレー。 1958年から長崎でカレーを...