PR

家庭用エスプレッソグラインダーの決定版!Fellow Opus Grinderをレビュー!

OPUSグラインダー コーヒー

最近、アメリカのFellowから素晴らしいグラインダーが立て続けに出てきています。

特に、Fellowのフラット刃グラインダーODE GEN2は6万円もするグラインダーながら、コーヒー関係者の評価はどんどんと上がり続けています。

ODE GEN2
人気のFellow ODE GEN2グラインダー

そんなFellowから最近発売されたのがコニカルグラインダーのOPUS

OPUSとはいったいどんなグラインダーなのでしょうか?レビューや評判を紹介していきます。

スポンサーリンク

基本スペック

さて、Fellow Opus Conical Burr Grinder[フェロー オーパス コニカル バー グライダー]のレビューをしていくまえに、基本スペックを見ていきましょう!

■サイズ(約):横210×幅129×高さ268mm
■重量(約):1.81kg
■材質:ABS樹脂、ポリプロピレン、ステンレススチール刃
■電気規格:150W 50-60hz 100V
■ホッパー容量:110g (深煎り豆の場合は、これより少ない量となる場合があります)
■カップ容量:100g
■コード長さ:約1m
■お手入れ方法:食洗機不可
■内容品:グラインダー本体、キャッチカップ、カップ用フタ、エスプレッソ用ドージングカップ、取扱説明書
■メーカー保証:2年間(経年変化による塗装劣化などは対象外)
■ブランド名:FELLOW(フェロー)
■生産国:中国

https://kigu.coffee/products/fellow-opus-conical-burr-grinder

基本スペックで特に気になるのは、サイズ感とメーカー保証の長さです。

まず、サイズ感に関しては非常にコンパクト。特に、12.9cmという横幅のスタイリッシュさでは、ほかの電動グラインダーではなかなか同じデザインのものがありません。

電動グラインダーはスペースをとるので置くスペースがないという方には特におすすめです。

また、もうひとつ特徴的なのが、2年間というメーカー保証の長さ

一般的な電動グラインダーはメーカー保証期間が1年で、今までほぼ例外を見たことはありません。ですが、FellowはODEに引き続き2年間の保証。

これは家庭用グラインダーを選ぶ際の大きなポイントだと言えるでしょう。

OPUSグラインダーの清掃方法

OPUSの清掃方法は、公式サイトに記載してありますのでご紹介します。

ご覧いただくとわかりやすいですが、他の一般的な電動グラインダーに比べるとめちゃくちゃ楽です。

<清掃方法>


コーヒー排出口:

まずキャッチカップを取り外し、お持ちのブラシ(きれいな化粧ブラシやきれいな絵筆、他の柔らかいクリーニング・ブラシ等)を使って、排出口の内側(コーヒー粉が出てくるところ)をブラッシングしてください。こうすることで、シュートがきれいになり、静電気低減機能がうまく働くようになります。(静電気低減を担うパーツは排出口付近にあります)

刃:

上部のホッパーを外し、外刃モールドについているワイヤーを持って回し、外刃取り外します。外した外刃と、固定されている内刃を、お持ちのブラシ(きれいな化粧ブラシやきれいな絵筆、他の柔らかいクリーニング・ブラシ等)を使ってブラッシングします。

本体やカップ:

研磨剤の入っていない湿った布等で拭きあげ、濡れている場合は乾拭きをしてください。(どのパーツも食器洗乾燥機は使用できません)

https://kigu.coffee/products/fellow-opus-conical-burr-grinder

少し記載がありますが、OPUSグラインダーの静電気低減機能は、清掃をしないと効果が弱まっていきます。

静電気低減機能の性能をキープしたい場合は、定期的な清掃をしてください!
※静電気だけでなく味わいにも関わってくるので、OPUSに限らず清掃はしたほうがいいですが…

清掃方法に関しては、テキストだとなんとなくイメージがつかないと思うので、公式が上げている動画もご紹介します!2分程度なので、簡単に清掃できることが確認していただけます!

Fellow OPUSグラインダーをレビュー!

さて、実際にFellow OPUSグラインダーを使ってみてですが、結論から言います。

ここ最近の3万円前後で買える家庭用コニカルグラインダーとしては断トツの使い勝手です。

たとえば、単純な味わいの性能だけで言えば、特にWilfa Svart Aromaは遜色ないレベルだと言っていいでしょう。

ただ、コーヒー粉の受け缶、ふたの裏のメッシュ表示、41段階の多段階メッシュ調整、静電気低減機能などなど…、全体的な使い勝手で言えば、OPUSのほうに間違いなく軍配が上がります。

自宅でエスプレッソを出したい方向け

ドリップコーヒーの抽出においてももちろん優れているのですが、OPUSはエスプレッソを自宅でやりたいという方に特に向いています。理由は2つ。

  1. エスプレッソのメッシュ調整の範囲が広い
  2. ドーシングカップ付きでホルダーにそのまま粉を入れられる

まず1つ目は、エスプレッソのメッシュ調整の範囲がめちゃくちゃ広いことです。

一番細かくすれば、業務用マシンでも抽出できないぐらい挽き目を細かくできます。

先ほども名前を出しましたが、家庭用コニカルグラインダーで今までよくおすすめされてきたWilfa Svart aromaは、エスプレッソが出せると言っても、あくまで対応している挽き目はmoka

エスプレッソには少し粗めです。

公式にも、業務用マシンなどには使用しないでくださいと書いてありました。

それと比べると、間違いなくOPUSはエスプレッソ向きのメッシュ[挽き目]調整が可能です。

また、ドーシングカップ付きで、粉受けからそのままポルタフィルターにはめることができるのも優れもの。

しかも、業務用マシンの58mm、家庭用マシンの51mmのどちらのホルダーでもはめることができます。

ご家庭でエスプレッソを出したことがある方なら伝わりますが、これが本当に便利なんです。

家庭用エスプレッソマシンを使っている方なら、これだけで使う価値があると言っていいほど。

改めて結論を言うと、微粉や挽き目のそろい方はやはり家庭用グラインダークラス。

ただ、3万円以下の同価格帯のグラインダーで言えば、並ぶもののないほどの使いやすさとコストパフォーマンスといったところです。

特に、静電気低減機能やドーシングカップ付きなところなど、使い勝手だけを言えば、上位クラスの5,6万円のグラインダーにすら勝っている部分もあります。

Fellow OPUSグラインダーの評判は?

さて、ほかのコーヒー屋や関係者は今回のFellow OPUSグラインダーをどう評価しているのでしょうか?評判を調べてみました!

各種コーヒーミルやコーヒーグラインダーを紹介しているkomameさんの評価。

今年の家庭用最強とのことです。私と同じく、特にエスプレッソ用グラインダーとして高く評価されています。

また、まだOPUSは発売してから1カ月しかたっていないため、レビューも数少ないので、日本の正規代理店であるKiguのレビュー動画をご紹介します。

今回、わたしがこのブログで紹介したような機能などが、動画でひと通り紹介されているので、より分かりやすくなっています。

特にポルタフィルターへのセッティングの簡単さなどは、動画でご覧いただくとわかりやすいでしょう。

Fellow OPUSグラインダーはどこで買う?

さて、Fellow Opus Conical Burr Grinderはどこで買うのがおすすめでしょうか?

本製品は、基本的に定価[33,000円税込]でしか販売されていないため、ポイントのつくサイトで買うのがお得です。

また、一部非正規品を売っているところもあるため、必ず正規品を販売しているサイトで購入しましょう!※値段と正規保証が2年ついているかで分かります

正規品はメーカー2年保証がついていたり、国内正規代理店が対応してくれたりと、まったくその後の利便性が違うため、絶対に正規品がおすすめです。

ぜひご自宅でもこの便利さを体験してみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました